<!DOCTYPE html>は、文書がHTML5で作成されたものであることを宣言するために、
文書の先頭(<html>タグよりも上)に記述するDOCTYPE宣言(Document Type Definition、DTD、文書型宣言)です。
HTMLやXHTMLでは、バージョンごとに使用できる要素(タグ)や属性とそれらの配置ルールが定められていますが、
DOCTYPE宣言は、その文書がHTMLやXHTMLのどのバージョンで作成されているかを宣言するものです。
文書の先頭にDOCTYPE宣言を記述するということは、その文書で利用するHTMLやXHTMLのバージョンを宣言するということですから、
その文書内では、宣言したHTMLやXHTMLのバージョンで定められているルールを守ってソースを記述しなくてはなりません。
HTML 4.01では、DOCTYPE宣言は以下のように記述していました。(HTML 4.01 Transitionalの場合)
HTML5では、以下のようなシンプルな記述となります。大文字と小文字は区別されません。
HTML5におけるDOCTYPE宣言はあまり意味を持たないとされていますが、
作成した文書がHTML5によるものであることを、ブラウザなどに明示的に伝えるために記述しておいたほうが良いでしょう。
DOCTYPE宣言が無いと、一般的なブラウザではレンダリングモードが互換モード(Quirks mode)となります。
互換モードのブラウザではCSSの解釈が標準と異なるため、制作者の意図しないレイアウトになってしまう場合があります。
ブラウザに標準モード(Standards mode)で解釈させる場合には、DOCTYPE宣言を記述する必要があります。
IE6も含めて、主要なブラウザでは文書の先頭に <!DOCTYPE html> と記述することで標準モードとなります。
ブラウザのレンダリングモードとは、ウェブページの表示方法を決めるブラウザの状態のことで、
DOCTYPE宣言の記述のしかたによって標準モードと互換モードが切り替わります。
標準モードは、CSSなどの仕様通りに正しく表示するモードで、
互換モードは、まだCSSが普及していなかった時代の過去のブラウザとの互換のために、
あえて標準仕様とは異なる解釈で表示するモードのことです。
互換モードでウェブページが表示される場合、
CSSの指定が正しく解釈されないため、文字サイズやレイアウトなどが制作者の意図と異なってしまう場合があります。
関連:ブラウザのレンダリングモード(DOCTYPEスイッチ)
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset=”UTF-8″>
<title>HTML5サンプル</title>
</head>
<body>
<p>HTML5で作成しました!</p>
</body>
</html>
サンプルを別画面で開く
W3Cのマークアップバリデーションの結果