


hyphensプロパティは、単語が途中改行された際にハイフンでつなぐかどうか(ハイフネーションするかどうか)を指定する際に使用します。
ハイフネーションのルールは言語によって異なります。
そのため、hyphensプロパティで期待通りにハイフネーションさせたい場合には、その要素にlang属性で言語を指定してやる必要があるかもしれません。
以下は、 -moz-hyphens: auto; とプレフィックス(-moz-)付きで指定して、Firefoxで表示した画面を切り取ったものです。

p.sample1 {
width:40px;
background-color:#99cc00;
word-break:break-all;
}
p.sample2 {
width:40px;
background-color:#99cc00;
word-break:break-all;
hyphens: auto;
-webkit-hyphens: auto;
-moz-hyphens: auto;
-ms-hyphens: auto;
}
p.sample3 {
width:40px;
background-color:#99cc00;
word-break:break-all;
hyphens: manual;
-webkit-hyphens: manual;
-moz-hyphens: manual;
-ms-hyphens: manual;
}
<h5>hyphensプロパティの指定なし</h5> <p lang="en" class="sample1"> supercalifragilisticexpialidocious </p> <h5>hyphens:auto;を指定</h5> <p lang="en" class="sample2"> supercalifragilisticexpialidocious </p> <h5>hyphens:manual;を指定</h5> <p lang="en" class="sample3"> sup­ercali­fragi­listic­expialidocious </p>
supercalifragilisticexpialidocious
supercalifragilisticexpialidocious
supercalifragilisticexpialidocious