★HTML Living Standard リファレンス

当サイトのリンクからサインアップしても、利用者の方に追加料金はかかりませんが、私たちが紹介手数料を受け取る場合があります。

<cite> …… 作品のタイトルを表す
Internet Explorer
Microsoft Edge
Google Chrome
Safari
Firefox
Opera
広告



<cite>タグは、作品のタイトルを表す際に使用します。

例えば、本、論文、エッセイ、詩、楽譜、歌、台本、映画、テレビ番組、ゲーム、彫刻、絵画、演劇、
オペラ、ミュージカル、展示会、訴訟報告書、コンピュータプログラムなどのタイトルです。

詳細に引用している作品でも、単に言及されただけの作品でも、
作品のタイトルであればcite要素でマークアップできます。

cite要素を不適切に使用しない

cite要素は、人の名前をマークアップするために使用してはなりません。
誰かの生き方がまるで作品のようであっても、人の名前は作品のタイトルではありません。

人の名前を何らかの要素でマークアップしたい場合、まず考えられるのはspan要素です。
有名人の名前など、そこに注目を集めたい場合には、b要素が適している場合もあります。

citationは「参考資料を挙げること」、quoteは「誰かの文章や言葉を引用すること」であり、2つの意味は同じではありません。
誰かの文章や言葉の引用であることを表す際には、q要素を使用します。

■使用例

以下のサンプルは、 cite要素の典型的な使用例です。

HTMLソース

<p>
お気に入りの本は、ピーター F. ハミルトンの<cite>The Reality Dysfunction</cite>です。
お気に入りのコミックは、ステファン パスティスの<cite>Pearls Before Swine</cite>です。
お気に入りのトラックは、Cannonball Adderley Sextet の<cite>Jive Samba</cite>です。
</p>

↓↓↓

ブラウザ上の表示

お気に入りの本は、ピーター F. ハミルトンのThe Reality Dysfunctionです。
お気に入りのコミックは、ステファン パスティスのPearls Before Swineです。
お気に入りのトラックは、Cannonball Adderley Sextet のJive Sambaです。

■使用例

以下のサンプルは、正しい使い方と誤った使い方の比較です。
誤った使用例は、cite要素に作品のタイトルより多くの内容が含まれている点が正しくありません。

HTMLソース(正しい使い方)

<p>
ウィキペディアの記事<cite>HTML</cite>によると、
2008年2月中旬の時点で、属性値を引用符で囲まないのは安全ではありません。
これは、簡略化のし過ぎと言えます。
</p>

HTMLソース(誤った使い方)

<!-- 以下は誤った使用例です。このサンプルをコピーしないでください。 -->
<p>
<cite>ウィキペディアの記事HTML</cite>によると、
2008年2月中旬の時点で、属性値を引用符で囲まないのは安全ではありません。
これは、簡略化のし過ぎと言えます。
</p>

■使用例

以下のサンプルは、参考文献を示す場合の使用例です。
参考文献に関する情報のなかでも、タイトルのみをcite要素に指定します。

HTMLソース

<p>
<cite>世界人権宣言</cite>、国連、1948 年 12 月。
総会決議 217 A (III) で採択。
</p>

↓↓↓

ブラウザ上の表示

世界人権宣言、国連、1948 年 12 月。
総会決議 217 A (III) で採択。

■使用例

以下のサンプルは、cite要素の誤った使い方と、それを修正した書き方の例です。
誤った使用例は、cite要素を引用符として使用したり、cite要素で人の名前をマークアップしている点が正しくありません。

HTMLソース(誤りと修正例)

<!-- [誤り] 引用符としてcite要素を使用するのは誤りです。 -->
<p><cite>やあ久しぶり!</cite>とイアンは言った。</p>

<!-- [誤り] 人の名前にcite要素を使用するのは誤りです。 -->
<p><q>やあ久しぶり!</q>と<cite>イアン</cite>は言った。</p>

<!-- [修正例] q要素は引用を表します。 -->
<p><q>やあ久しぶり!</q>とイアンは言った。</p>

<!-- [修正例] 場合によりけりですが、名前をb要素でマークアップすると見やすくなるかもしれません。 -->
<p><q>やあ久しぶり!</q>と<b>イアン</b>は言った。</p>

↓↓↓

ブラウザ上の表示

やあ久しぶり!とイアンは言った。

やあ久しぶり!イアンは言った。

やあ久しぶり!とイアンは言った。

やあ久しぶり!イアンは言った。

■関連項目

  • <cite> …… 作品のタイトルを表す
  • <dfn> …… 定義された用語を表す
  • <q> …… 別の情報源から引用されたコンテンツを表す
  • <blockquote> …… 引用コンテンツであることを表す
  • <i> …… 他と異なる雰囲気のテキストを表す
  • <b> …… 注意を引く強調表示テキストを表す
  • <u> …… 暗黙的な注釈を含むテキストを表す
  • <mark> …… 参照目的で強調表示されたテキストを表す
  • <span> …… 特別な意味を付加せず範囲指定する
広告



山田 太郎
テック・リード
山田太郎は、ウェブ開発やグラフィックスプログラミングに10年以上の経験を持つテクノロジーの専門家です。特にHTML5 CanvasやJavaScript、インタラクティブメディアに精通しており、動的なユーザーインターフェースや最先端のウェブアプリケーションの開発に携わってきました。複雑な図形描画や画像操作、リアルタイムグラフィックスに関する知識が豊富で、ウェブ技術の限界を追求する開発者たちにとって頼りになる存在です。知識の共有に情熱を持ち、初心者からプロフェッショナルまで幅広く支援するため、技術フォーラムやブログにも積極的に貢献しています。

ギャンブルガイド もっと見る

カジノファインダー

どのカジノが自分に最適か分からないですか?

サインアップは必要なく、1 分以内に最適なブックメーカーを簡単に見つけることができます。
カジノを探す
Back
質問
Select one of the following options
{"is_any_tile":true}

どのカジノが自分に最適か分からないですか?

Back
Restart
やったー!
これはあなたの選択に基づいた最高のカジノです...
67 users signed up
もっと表示する