★HTML Living Standard リファレンス

私たちはカジノサイトを独自にレビューしています。当社のリンクを通じてサインアップすると、追加料金なしで当社に手数料が発生する場合があります。

<details> …… 詳細情報を表す
Internet Explorer
Microsoft Edge
Google Chrome
Safari
Firefox
Opera
広告



<details>タグは、詳細情報を表す際に使用します。

details要素は、追加の詳細情報やコントロールを表します。

details要素の最初の子要素となるsummary要素が存在する場合、そのdetails要素の概要や凡例を表します。
details要素の残りの内容は、さらに追加の詳細情報を表します。

■属性

open属性
追加の詳細情報を表示するかどうかを指定します。

■使用例

以下のサンプルは、データコピーの進捗状況をマークアップしています。
details要素の最初の子要素となるsummary要素内に「コピー中…」である旨の概要を表し、
その後に続く内容としてより詳しい技術情報を提供しています。

HTMLソース

<section>
 <h1>コピーの状況</h1>
 <details>
  <summary>コピー中... <progress max="375505392" value="97543282"></progress> 25%</summary>
  <dl>
   <dt>転送速度:</dt> <dd>452KB/s</dd>
   <dt>ローカルファイル名:</dt> <dd>/home/rpausch/raycd.m4v</dd>
   <dt>リモートファイル名:</dt> <dd>/var/www/lectures/raycd.m4v</dd>
   <dt>時間:</dt> <dd>01:16:27</dd>
   <dt>カラープロファイル:</dt> <dd>SD (6-1-6)</dd>
   <dt>寸法:</dt> <dd>320×240</dd>
  </dl>
 </details>
</section>

↓↓↓

ブラウザ上の表示

コピーの状況

コピー中… 25%
転送速度:
452KB/s
ローカルファイル名:
/home/rpausch/raycd.m4v
リモートファイル名:
/var/www/lectures/raycd.m4v
時間:
01:16:27
カラープロファイル:
SD (6-1-6)
寸法:
320×240

■使用例

以下のサンプルは、details要素を使用して、一部のフォームコントロールをデフォルトで非表示にしています。

HTMLソース

<details>
 <summary><label for=fn>ファイルを探す</label></summary>
 <p><input type=text id=fn name=fn value="" placeholder="ファイル名の一部"></p>
 <p><label>拡張子: <input type=text id=ext name=ext value="" placeholder="拡張子の一部"></label></p>
 <p><label><input type=checkbox name=pm> 前方一致</label></p>
 <p><label><input type=checkbox name=bm> 後方一致</label></p>
</details>

↓↓↓

ブラウザ上の表示

open属性は追加の詳細情報を開いた状態にする

details要素にopen属性を指定すると、概要と追加の詳細情報の両方がユーザーに表示されます。
open属性が存在しない場合、概要のみが表示されて追加の詳細情報は非表示となります。

■使用例

以下のサンプルは、details要素にopen属性を指定した場合と指定しない場合を比較した使用例です。

HTMLソース

<details open>
 <summary>ステータス: 運行中</summary>
 <p>速度: 12m/s</p>
 <p>方向: North</p>
</details>

<details>
 <summary>ステータス: 運行中</summary>
 <p>速度: 12m/s</p>
 <p>方向: North</p>
</details>

↓↓↓

ブラウザ上の表示

ステータス: 運行中

速度: 12m/s

方向: North

ステータス: 運行中

速度: 12m/s

方向: North

■使用例

以下のサンプルは、ユーザーが要素を開いたり閉じたりした際に、
summary要素の文字色が変化するようにCSSでスタイルを指定しています。

HTMLソース

<style>
 details.sample > summary { transition: color 1s; color: black; }
 details.sample[open] > summary { color: blue; }
</style>

<details class="sample">
 <summary>ステータス: 運行中</summary>
 <p>速度: 12m/s</p>
 <p>方向: North</p>
</details>

↓↓↓

ブラウザ上の表示

ステータス: 運行中

速度: 12m/s

方向: North

details要素は脚注には適さない

details要素は、脚注には適していません。
脚注をマークアップする場合、短めの脚注ならtitle属性に記述しても良いでしょう。
セクション単位の長めの脚注なら、aside要素にまとめてa要素でリンクしても良いでしょう。
図または表の脚注なら、figcaption要素caption要素を使用しても良いでしょう。

■関連項目

  • <details> …… 詳細情報を表す
  • <summary> …… 詳細情報の概要を表す
  • <dialog> …… ダイアログボックスを表す
  • <aside> …… メインコンテンツとは別のコンテンツであることを表す
  • <figure> …… キャプション情報を表す
  • <figcaption> …… figure要素のキャプションを表す
  • <small> …… 小さな活字にされる内容を表す
広告



山田 太郎
テック・リード
山田太郎は、ウェブ開発やグラフィックスプログラミングに10年以上の経験を持つテクノロジーの専門家です。特にHTML5 CanvasやJavaScript、インタラクティブメディアに精通しており、動的なユーザーインターフェースや最先端のウェブアプリケーションの開発に携わってきました。複雑な図形描画や画像操作、リアルタイムグラフィックスに関する知識が豊富で、ウェブ技術の限界を追求する開発者たちにとって頼りになる存在です。知識の共有に情熱を持ち、初心者からプロフェッショナルまで幅広く支援するため、技術フォーラムやブログにも積極的に貢献しています。

ギャンブルガイド もっと見る

カジノファインダー

どのカジノが自分に最適か分からないですか?

サインアップは必要なく、1 分以内に最適なブックメーカーを簡単に見つけることができます。
カジノを探す
Back
質問
Select one of the following options
{"is_any_tile":true}

どのカジノが自分に最適か分からないですか?

Back
Restart
やったー!
これはあなたの選択に基づいた最高のカジノです...
57 users signed up
もっと表示する